定期刊行誌

HOME - 定期刊行誌

年4回発行の季刊誌で1953年より35年以上にわたり継続発行している音響学専門と設計施工の中間的性格の特徴を持つ当協会の機関紙です。国内の音響関 係者はもとより、海外の研究者にも重宝されております。また、読者のニーズに答え、毎号特集記事を掲載しており、多彩な編集委員を擁して時代にあった問題 点について、最新の話題を提供しています。多彩な執筆陣による実務的な内容の特集記事と最新情報・Q&Aコーナーの会員の頁で構成されています。官公署、大学、企業などに購読され、海外の購読会員も増加しています。
No.200[ 2022年12月発刊 ]
No.201[ 2023年3月発刊 ]

通巻 No.201【Vol.52 no.1】
〈特集〉〉気象による音・振動とその対策

〈特集〉気象による音・振動とその対策
安田洋介
【1. 総 論】
1.1 近年の極端気象の特徴とその影響
竹見哲也
【2. 雨】
2.1 実験室における降雨騒音の試験方法について
田中 学
2.2 雨水管の流水音に関する実験的検討
土屋裕造
2.3 サイホン雨水排水システムと騒音・振動特性
田中将成,光永威彦
【3. 風】
3.1 建物まわりの空力騒音
北村敏也
3.2 建築物の風騒音とその調査方法の課題
池上雅之
3.3 風騒音評価方法の提案と縦格子手摺から発生する振動音対策方法
冨髙 隆
3.4 意匠性を考慮した縦格子手摺の風鳴り音対策
黒木 拓
3.5 風騒音の数値解析事例
桝本 貴之,森 正明
【4. 自然現象による発生音】
4.1 日本に到達した2022年トンガ海底火山噴火起源の大気波動
綿田辰吾
4.2 堰堤,滝等からの流れによる低周波音の発生とその改善
安田陽一
〈会員の頁〉
音響調整部材「サウンドトロン」のご紹介
大建工業株式会社
Q&Aコーナー―壁・天井用多孔質吸音仕上げ材―
マグ・イゾベール株式会社

価格(消費税別途)

印刷物
定価3,300円(本体3,000円+消費税\300円)/冊
(バックナンバーも3,300円です)
最新版DVD (第4版)
No.1~187号+特別収録(音響材料No.1~18+建築音響No.1~22)
DVD価格 16,500円(本体15,000円+消費税1,500円)/枚

.

ご注文方法

フォームからのお申し込みの場合は、下記のボタンから必要事項をご記入のうえ送信ください。なお、お振込み手数料は、ご自身のご負担となります。

.

ご注文からお届けまでの流れ

1.お申し込みフォーム、FAXにてご注文
2.当協会より申し込みの確認の返答と指定口座の連絡
3.指定口座へご入金
4.当協会で、ご入金確認後、3営業日以内に発送
 
ご注文からお客様の元へお届けするまで最短で7営業日ほどお時間をいただきます。
※ご入金先は、みずほ銀行又は郵便振替をお選びいただけます。

なお、お振込み手数料は、ご自身のご負担となります。

.

音響技術のキーワード検索

下記にキーワードを記入して、検索ボタンをクリックしてください。各号に掲載されている音響技術記事のタイトル(目次内容)が検索できます。
〒169-0073
東京都新宿区百人町3-21-16
日本ガラス工業センタービル2F
E-mail:info@onzai.or.jp FAX番号:03-6384-1828
©Acoustical Materials Association of Japan

PAGE TOP